ラビたんが旅立って、3年が過ぎました。

あっという間だったな・・・
思い出さない日はないし、反省もするけれど。
笑ってラビの昔話ができるようになったのは、ルナの存在が大きくなってきた証拠。
まだまだやんちゃな暴れん坊で、日々、目が離せなくて。
元気が有り余ってるから、「一緒に遊んで!」攻撃が激しいのなんの(笑)

帰宅すると、慌てておもちゃを取りに行って、咥えたまま階段上から「早く!」と催促されるしw
私が何かしてても、「見て!見てー!」とおもちゃを自慢しにくるしw
こ、こ、こんなにおもちゃで遊ぶものだっけ?わんこって?(汗)
ブログを始めた頃のラビたんは、年齢的に落ち着いたからか?
そんなに執着はしていなかったような・・・
あ、もちろん、たまには、はしゃいでいたけどね。(
まったり~な雨の日曜 たまにはおもちゃで遊ぶのら!)
ラビたんのおもちゃは、ほとんど残っていて、私の部屋に飾ってありますが。

おもちゃ大好き!なルナが、気づかないはずがなく。
たぶん、ラビの匂いも残ってるだろうから余計に気になって。
私の部屋に来るたびに、貸してほしくてひゅんひゅんひゅんひゅん(汗)
根負けするよねぇ・・・そんな声で泣かれたらねぇ・・・

ラビたんのだからね!ちょっとだけだからね!と渡すと、この笑顔www
ラビたんのおもちゃ、ルナのとは音やら感触やらが違って楽しいみたい。
そっかそっか、そしたらルナにも、ニュータイプを買ってあげるよ!
ポチッ!ポチッーーーーー!
・
・
・
・
・

ナニコレ?
ルナと長さ一緒じゃない?
あはは~またやっちゃった~(泣)
いや、ほら、中型犬用とか大型犬用とかの表記がなかったのよ。
だから、当然、20センチ程度の小さいものだと思い込んでた(汗)

新しいおもちゃには、めっちゃ食らいつくはずのルナでも、凝視するサイズwww

・・・だよね(汗)
あ、でも、大は小を兼ねるんだよ?
足のついてる場所、ぜーんぶ鳴るんだよ?
遊んでみたら、案外しっくり遊べるかもしれないよ?
とりあえず、咥えてみたら?

・・・だよね(汗)

結局、いも虫?君にちょっかいだすことはせず。
一緒に買ったぺらぺらウサギが気に入ったようで。

一心不乱で遊んでおりました(泣)
そんなルナは、7月9日で2歳になります。
3ヶ月ちょいで我が家にやってきた小さな子が、もう2歳になるのか・・・
まだまだ中身は子犬で、お散歩もワンコも苦手。
興味はあるみたいで、背後からなら近づけるようにはなった?かも?(すんごい距離とってるけどw)
ラビたんは、今思い返すと、ホントにご挨拶上手だったな~。

いやーーーん!カワユすぎるーーー!←壊れたw
地元友達のナナちゃんは、何度も一緒にお散歩した仲良しさん♪
かわいかったな。この子達のツーショット♪
ルナも去年、ナナちゃんと会ったんだけどね・・・
とてもとても一緒にお散歩できる状態ではなく、スリングに隠れてました(汗)
まぁラビだって、どんな子でもOKではなかったし、基本ビビりではあったのよね。
ただ、ルナのビビりっぷりは半端なく・・・
去年の6月。
10年以上の付き合いになる、さきっちゃんと水元公園でお散歩した時のこと。
距離を保ちながらも、一緒に行動出来ていたのでね。
ツーショット写真にチャレンジしてみたの。

なんも怖いことないから、お座りしてごらん?

大丈夫だってば(汗)

・・・やっぱり無理か。
・・・諦めも大事か。
って!
ちょっと!

ぎゃーーー!
嘘でしょーーー!
ルナ!おいで!おいで!戻っておいでーーー!

ルナ自身も何が起こったかわからずボーゼン(笑)
ビビりで良かった・・・
外の世界にあまり興味のない子で良かった・・・
そういや、ラビもリードがすっぽ抜けたことあったな。
ランで遊んでいて、そろそろ帰るよ!と捕まえたら、「まだ帰らない!」と抵抗して。
・・・飼い主、成長してないらしい(汗)
ルナのビビり&ワンコ苦手意識、ここ数ヶ月の自粛生活でますますレベルアップしてたけど。
先週土曜。

ちょこっとお友達とお出かけしてみました♪
茨城県の雨引観音。
人の少ない早め時間に集合して。もちろんマスクは必須。(暑かったー!こりゃこの先厳しいわー!)
もちろん、上手にご挨拶なんて出来ず・・・リード抜けそうなほど抵抗したため、ほぼスリング移動w
でも集合写真は撮りたいーーー!

・・・・・ぐでぐでやんwwwww
ここたん怒ってるし、こはっち限界笑いだし、さっちゃんそっぽ向いてるし。
ルナはうんざり顔に加え、こはここカートを押して拒否っとる。

昔は同じメンバーで、こんな素敵ショットが撮れてたのにね。
みんな、我慢のできないお年頃になったってことかな?
うん、でも、それもいいの。いいの。
一緒に楽しく過ごしてきた年月があってこそだもの。
ラビがいないことが寂しいけど・・・
この日はちょうど、ラビたんの命日。
きっとラビたんも一緒jにいてくれたよね。
(むぅたん&たかPさん、お花ありがとう!びっくりしたよ~!)

カフェでむぅたんが撮ってくれたルナ。
私に抱っこされてるとき、良いお顔をしてたんだね~。
ラビたんと過ごした年月に比べたら、まだまだひよっこ関係だけど・・・
頼れる存在として、ルナは認めてくれているっぽい。
あ、もちろん、ルナの一番は母親だけどね~。
笑っちゃうくらい母親っ子になってるけどね~。
でもそれでいいや。
あまり外に出られない状況な今、母親にとってもルナの存在は大きいと思うから。
ラビはラビ。ルナはルナ。
我が家の場合は、似てなさすぎて良かったのかもしれないな。
でもね、もうちょっと。ほんのちょっと。
お外の世界に慣れてくれると楽しみが増えると思うんだよね~。

ラビ、ハナちゃんと、楽しく遊んでるかな?
ルナは、アロリラお姉ちゃんとゆっくり会わないとね。
何年経っても、やっぱりみんなでまた会いたいと思ってしまうけど。
きっと、ニコニコ顔でお空から見守ってくれている。
ルナもそのうち、お友達との遊びを楽しめるようになるといいんだけど・・・

道のりは長そうだ(汗)