せっかくの2.5連休。(3連休じゃないところが悲しいw)
どこかに行きたいな~♪お友達に聞いてみようかな~♪と思っていたらば。
「○○を見に行かない?」と母親に先手を打たれw
私にとっては初めての場所なので、ネットで調べまくり行ってみました。

現地に着いたのは、6時50分。
普通に考えたら余裕で駐車場に入れるはずなんだけど・・・
駐車場が狭いのもあるけど、すでに満杯!みなさん路駐しまくり!(有り得ねー!汗)
どうする?帰る?と躊躇したけど、ここまで来て素通りはどうかと思うし。
結局、路駐しましたよー。ろ・ちゅ・う!(笑)
道が狭くてね~。ラビを抱っこしての数百メートルはキツかったけど。

すんばらしい景色に、ラビ抱っこのツラさはすぐに忘れましたw

うっひゃー!雲の上ー!

鮮やかな黄色が美しい~!
やってきたのは、長野県の霧ヶ峰高原。
夏のこの時期、ニッコウキスゲで有名な場所デス!
花より草が大好きなラビたんは・・・

いつでもどこでも・・・

サラダバー(泣)

お山の空気も草もおいしーよね。うん。
でも、私は草に興味は無いので(笑)
自然を満喫させて頂きますよーん♪

ふぎゃー!
ハイジの世界ー!(見たことないけどw)

自然はやっぱり素晴らしい!
母親にサラダバーを阻止され動きを拘束されたラビたん。

ごっ機嫌だな(爆)
AKI家地方では真夏日が続いていたこの時も、高原は涼しくさわやかで。
ラビだけではなく、私もすごくご機嫌でした。
ま、ラビたんの場合はご機嫌すぎて・・・

いい加減にしなさい!ラビたん!

・・・「やだ」言うな(汗)



動物よけの鉄線が無ければ文句なしだけど、仕方ないやね~w
滞在時間は長くなかったけど、太陽がどんどん高くなり。

だーねー(汗)
いくら標高が高いとはいえ、やっぱ夏は暑い(大汗)

青い空と鮮やかなニッコウキスゲ。
いつまでも眺めていたかったけど・・・退散すっか(笑)

風は涼しいからね。
太陽の日差しさえ防げれば肌寒いくらい!
時間が経つにつれ、どんどん人も多くなってるし。
次なる目的地に移動しましょう!そうしましょう!

ビーナスラインを佐久方面に向かう途中も、めっちゃ景色良好でした~♪
ま、のんびりはしていられなので。さっさか写真を撮って!ゴーゴーなのら!
ランキングに参加してます♪
ポチッと応援よろしこです♪
にほんブログ村昨日の予告記事はあくまでも予告ということでw
突っ込みは入れないようにね~(爆)