やってきたのは、マンジュシャゲ(←漢字書けないw)で有名な巾着田。

実はこの一週間前の18日にも、お友達と来ていたりするんだな。
ただ、その時は川遊びがメインだったし暑かったしでマンジュシャゲは見ておらず(ダメすぎw)
有名所なんだもの!やっぱ見てみたいー!ということでのリベンジ巾着田ですYO!

前日も田舎に行って疲れているはずなんだけど、帰りが早くてゆっくり寝れたからかな?
ラビたん、みょーにテンション高くて元気いっぱいw

って!ちょっと!川じゃないってば!今日は!

まずは
彼岸花マンジュシャゲを観賞するの!
(頑張ってはみても、ついつい「彼岸花」って言っちゃうのは、田舎っ子だから?昔っ子だから?爆)
少し倒れているモノもあるけど、会場の花達はどうかなー?

うひょー!

すごいすごい!真っ赤な絨毯敷いてるみたい!
ラビたん!見てよ!むっちゃキレイーーー!

・・・ソリャヨカッタネー。

この日のお供も、もちろん7Dくん。
設定も何もわかんないので、絞り優先でとりあえず撮るに限る!
と・・・前方に・・・
同じようにイチデジで、マンジュシャゲを激写している見慣れた方の姿を発見!

なんとっ!
ごえもん君・みゆきちゃん・ほたるちゃんのpakukoさんファミリーじゃないですかっ!
って、実は、駐車場ですでに会っているんだけどw
車内でカートを持っていくか悩んでいる時に、母親が「パピヨンちゃんがカートに乗ってる」と気づき。
えー?赤ちゃんじゃないのー?と返答したらば「絶対パピヨン!」と言うのでね。
よくよく見てみたら、とっても馴染みのあるお友達だったというねw
すぐに車から降りて「
pakukoさーん」と小声で呼んだが気付いてもらえず。
結局、
ごえもーーーん!と叫びましたよ。大声で(爆)
その時はまだカメラを出してなくて撮れなかったけど。

バッチリ目線をもらえて嬉しいわ~♪
けっこう距離あったんだけど・・・18-200使えるねっ!(←しつこいw)
(私信:pakuko様、まだあんまり会話できる状況じゃなかっただけに、母親が愛想無しでゴメンゴメンゴメン。汗。)
会場の中からも、河原に出られる場所が何か所もあり。
花に興味のないラビたんのために、マンジュシャゲ観賞は一旦中断。

さっきからずーっと散歩してますけど?

・・・好きにするがいいよ。うん(泣)

張り切って入水してみたものの、日差しがなくてちょっと寒かったらしい(笑)
では、マンジュシャゲ観賞に戻りましょうか♪

ところどころ、白いマンジュシャゲも!
この日は5分咲きだったらしいけど、十分キレイ♪
さぁ!ラビたん!
真っ赤な絨毯をバックにキリリしてーーーっ!

テンション低いな。おい(汗)
ほんっとにこの子はねー。待てして記念撮影が苦手な子だよねー。
昔はもうちょっと上手に出来たはずなんだけど?歳をとったせいなのか何なのか?(笑)

会場はけっこう広かったんだけれども。
さすが有名所。まだ朝の7時台なのに人がいっぱーい!
キレイな風景を堪能したことだし。川遊びしつつ車に戻りましょうか。

ラビたんはやっぱりお花観賞より水遊びのほうがいいそうなw
ちなみに、一週間前と同じ場所で遊んだんだけど・・・

何日か前の台風の影響?
河原だった場所が川になってたよ!自然ってやっぱり怖いねー。
いっぱい遊んで大満足のラビたん。

やっと、マンジュシャゲとの記念撮影が出来ました(笑)
他にも、こんなかわいらしい花も見頃となっていましたよ~。

「アマクリナム」という花だそうです。
ラビたんも一緒にお花畑散策♪と思ったけど、足元がドロドロだったため断念。

それでも、遊歩道からお花畑の様子を眺めて満喫した模様w
少しだけ出店を覗いて・・・さぁ、そろそろ帰りましょうか。
と、駐車場を出ようとしたトコロ・・・ズリズリズリー!と嫌な音が・・・
車の真横に置かれたカラーコーンに気付かず、見事に巻き込んで大変なことになりました。
周りにいた方が車体の下から引っ張りだしてくれて、事なきを得ましたが(大汗)
見ず知らずの方だったのにね。ほんとにほんとに感謝です!
帰宅するにはまだ時間が早かったので、近くのサイボクハムでお買いもの。
お昼頃に家に到着した後。

お風呂場直行だったラビたん。
予期せぬ出来事にボーゼンとしてますよ(爆)

ちゃんと乾かしてからね!

ラビたんが嫌がらずにドライヤーさせてくれればすぐ終わるってば!
ラビたん、背中に風をあてられるのが嫌みたい。
お腹とか胸のあたりは気持ち良さそうに目を細めてるのに。なんでだろうな?
なので、完全に乾かすにはけっこう時間がかかるんだよね(汗)
時間がかかればかかる分、ラビの機嫌も悪くなっていくし・・・
あ。そうだ。
ちょっとインコ達の写真撮ってこようかな?
その間にラビの機嫌も回復するかもだし。
ちょっと待っててね~ラビたん!

ただいま~。マイちゃん!
ピー太と命名したはずのこの子、「マイ」という名前だったらしい。
祖母宅に迷い込んだ子で年齢なんかも不明だけど、かなり若い印象なんだよね。
それに比べて。

ピー子と命名したけど、実は「ピー」ちゃんだったこちらの黄色い子。
もう10年くらい祖母と一緒に生活していたそうな。
かなりのお歳らしく、おだやかに寝て過ごすことが多いです。
若くて元気なマイちゃん。
たぶん、迷子になる前はかなりかわいがられていたんじゃないかな?
最初はバタバタ暴れてたけど、「おいで」と声をかけると寄ってくるようになりました♪

すごいじゃん!マイ!この調子でもっともっと仲良くなろうね♪
はっ!
ラビのこと忘れてた!
ごめんごめんごめんーーー!

フテ寝?(汗)
2連チャンでのお出かけと久しぶりのシャンプーで相当疲れたらしく。

夜になっても起きやしない(笑)
かわええなー。

やば!気付かれた!?

・・・写真撮ってた(汗)

・・・スイマセン(大汗)
過去記事の画像って実は明るく加工してたんだけど、今回は細工なし!
加工しなくてもこんなに明るく撮れるなんて嬉しすぎる~!
センスの問題はどーにもならないけど、もっと使いこなせるようになりたいな~。
そのためには努力が必要・・・よね?頑張りマス(汗)
ランキングに参加してます♪
ポチッと応援よろしこです♪
にほんブログ村