南へ大移動
諏訪ICから中央道に乗って甲府南ICで降り。
着いた先は・・・

・・・富士山、見えず(泣)

う、う、うん。また精進湖(汗)
って、別にココが目的地ではないんだけど。
長野を出てノンストップだったからね。お散歩休憩しよう?
精進湖で過去2回、入水していたラビたん。
今回は???

さすがに入りませんでしたよ(笑)
入るどころか、湖面に近づきもしませんよ?
(昨年は1月2日の真冬に入ったくせに・・・)
風が冷たいからかな?
あんまり嬉しそうじゃなかったので、10分で退散(汗)
もう一ヶ所。
ラビたんには車でお留守番してもらって、道の駅なるさわで寄り道。
と、ここでやっと!富士山が姿を現してくれましたーっっっ!

急いでラビたんを連れ出して。

うーん。
ラビたんは良いお顔をしてくれたんだけど・・・
何か、構図的にいまいちよね。斜めってるし・・・

・・・しないかも(泣)
ここでの滞在時間も10分程度。
いよいよ、最終目的地に向かいますよー!
予定どおり、16時半に現地到着。

人ごみが予想されるので、ラビたんはカートでね。
やって来たのは、東名裾野IC近くにある「時之栖」。
テレビで見たことがあって、一度来てみたかった場所。
光のトンネルが有名で、ものすっごくキレイなんだよね~!
って?あら?

・・・・・点灯されてないし(汗)

だいじょぶだいじょぶ!
この先は、ちゃんと点灯されているから!

ほらーっっっ!
(・・・私の腕では、これが限界。実際はもっとキラキラでしたよ。泣)

長さ430mの光のトンネル。
見ごたえ抜群!

トナカイとシンクロしながら、放心状態のラビたん。
さすが有名ドコロ。どんどん人が増えてきます。
でも、普通に歩ける程度だから、ピーク時に比べたらたいしたことないんじゃないかな?
クリスマス前の週末などは、裾野ICから大渋滞するらしいですからね~。
ちなみに、このトナカイ。お子様は乗ることが出来ますよ~。大人はNGだけど。

第二会場へ続く、もうひとつのトンネル。

うん。こっちもキレイだね♪
(足元がウッドチップだったので、カートにはキビしかったけど。汗)
有料の第二会場。
(一人500円だけど、園内使用可の金券になるので損はナシ。)
ここでは、日本初の人工オーロラが見られるそうで・・・

煙がもくもくと現れて・・・星の王子様のライトが消えて・・・

あははー。何が何だかわからないねー。これじゃー(号泣)
オーロラの様子、全くお伝え出来ないので・・・
星の王子様で締めましょうね。そうしましょうね(汗)


ね。さっきよりも更に人が増えたね~(汗)
ラビたん。久しぶりの丸一日ロングドライブ。
疲れちゃったかな?大丈夫?

そうだね。そろそろおウチに帰ろうね。
この後、金券として使えるチケットでスープを買って温まり。
鮎沢PAでお散歩休憩した後、15キロの渋滞にはまりつつ家路に着きました。
今回の走行距離、580キロ!久々の長距離~!
それでも、家到着が20時半という早い時間でした。
雪って楽しい~!今シーズン中、もう一回行けるといいなぁ♪
ランキングに参加しています。
ポチっと応援お願いします。


明日から仕事だよ~(泣)
一週間って、あっという間よね~(号泣)
頑張って働かねば~!
| ラビとお出かけ | 20:30 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑
すごーい!!綺麗ですねー。
こんな場所があるんだ~。調べてみたら、3月までやっているんですね。
行ってみたいなぁ…。
もっとすごいのはAKIさんの580キロのロングドライブ!
さ、さすがです。
前の記事の雪で遊ぶラビたん、すごく楽しそうですね!
パピ=雪嫌いかと思いきや…。
ダイナミックですー♪
| げんまま | 2010/01/07 01:23 | URL | ≫ EDIT